クレジットカードは、お手持ちの現金がなくてもキャッシュレスのサインで買い物ができるものですよね。多額の現金を持ち歩かなくてよく、現金と違い偽札等の信用問題もなく、支払いを後回しにすることが出来る、すぐれたシステムです。
通常、クレジットカードで支払いをする場合は、支払い時に支払い方法を指定します(後述するフレックス払いカード等を除く)。
支払い方法の種類を確認を
- 一括払い
- 利用代金を翌月または翌々月の引き落とし日にまとめて支払います。手数料は無料です。
- 2回払い
- 利用代金を2回の引き落とし日にわけて支払います。通常、分割払いとは3分割以上の場合に使います。手数料、利息は掛からないことが多いです。
- ボーナス払い
- ボーナス月にまとめて支払いをします。ボーナス2回払いが可能なカードもあります。手数料、利息は掛からないことが多いです。
- ボーナス2回払い
- 2回のボーナス月に分割して支払います。基本的には均等2分割での支払いとなり、金利利息、手数料はクレジットカードによって様々です。
- 分割払い
- あらかじめ決まっている分割数から選んで、複数回に分けて支払う方法です。
例えば、3回、6回、10回、12回、20回、24回・・・・などから選んで、「3回で」などと指定します。リボルビング払いと同程度か、回数によってはそれ以上の利息が掛かります。
- リボルビング払い
- リボルビング払い、通常リボ払いです。これは、いくらつかっても、毎月一定の金額プラス利息を支払う方法です。
例えば先々月2万円利用、先月3万円利用した場合、利用残高は5万円ですが、あらかじめ指定した一定金額を毎月支払います。人気の支払い方法ですが、残りの利用残高によって毎月少しづつの利息が掛かりますので、注意が必要です。
- フレックスリボルビング払い
- 別名、「自由払い」「ある時払い」。基本的にリボルビング払いですが、自由にいつでも残高返済が可能であったりします。
リボ専用クレジットカードで使える支払い方法。フレックス型リボルビング払いとも呼ばれます。
フレックス型リボルビング払いについては下記リンク先をご覧下さい。
フレックスリボ払いについて
一括払いかリボ払いが使いやすい
クレジットカードは多数の支払い方法があり、慣れないといざレジの前に行った時に迷ってしまいますよね。大まかに、「一括か分割かリボ」で分けて下さい。
ぜひとも気をつけていただきたいのが、金利を気にするあまり、無理に一括で買うことです。高額利用で支払日になってから、どうにもならずに、カードキャッシングをして支払いをするといったことになれば、本末転倒です。
面倒なだけでなく、利息の部分で大きな損をしてしまいます。
クレジットカードは基本的に買い物に利用した方が金利が安いので、ぜひ無理をせず、ゆとりを持ってお使い下さい。